栗の木のダイニングテーブル
先日、娘が結婚し、その祝いの一つにとダイニングテーブルを作ろうと思いました。先ず天板のサイズを105×70cm以上と決め長堀銘木という通販サイトで5.5cm厚の栗の木を選びました。ダイニングテーブルなので硬い木である必要があります。そう言う事からケヤキとか楢などが一般的だと思いますが、栗も鉄道の枕木に使われた程の粘りと硬さがあるので適しているとの事です。実際に栗の木が到着してみると重量が40キロ位あり移動は一苦労でした。板取りは画像の黄色の145×100cmとし、電動鋸でカットましたが、木が硬過ぎて鋸の刃が進まず摩擦熱で切り口が黒く焦げるような状態でした。
脚はホームセンターに売っているブラケット付きの太めの丸棒タイプの物を購入しました。テーブルの高さを自宅のテーブルと同じとして、天板の厚みと後述のアジャスターの高さを差し引いて長さを決め、テープで目印を付けてカットします。


脚の接地部分には穴を掘り込んでアジャスターを付けます。天板が天然木なので経年で捩じれたりして狂う事があるでしょうから、それを調整する事が出来るようにしておく為です。
天板の裏に足を取りつけるブラケットを付けます。天板は若干反っているので、そのまま取り付けると脚が平行になりません。その為、ブラケットにワッシャーをかませて、水準器(黄色い円形の物)で水平を測りながら取付け角度を決めて下穴を開けてビスで締め込みます。間違っても下穴やビスの長さが天板を突き抜けないようにします。


天板は、予め割れの部分にカシュー塗料とウッドパテを使って埋めておき、天然木の風合いを活かす為に塗装はウレタン系は使わずにオイルフィニッシュを使いました。サンダーで表面を平滑にしてはオイルフィニッシュを塗る作業を5〜6回繰り返します。

完成後、二人がかりで梱包して新居に運び込み設置した所です。きっと夫婦で大事に使ってくれることでしょう。

前頁へ 次頁へ トップページへ