組立て
PCの組立てにはゴム手袋をした方がいいとの事です。静電気でメモリーとかCPUを駄目にする場合があるようで、又手の汗で端子の接点が後で錆びる場合もあります。
組立ての順序としては、先ずマザーボードにCPUを取り付けます。この時CPUとクーラーの接触面にシリコングリスを使い切ったテレホンカードのようなもので少量塗布し取付けます。それからメモリーもセットしておきます。次にマザーボードをケースに取付けてから各種ドライブを取付けます。この時、後から結線しにくいケーブルはドライブに先付けしておくといいでしょう。FDドライブの場合はケーブルにねじれが生じている方をドライブ側に差込みます。
ドライブ類を2台付ける場合には、ケーブルの先のコネクターに1台目:プライマリー/マスターを、途中のコネクターに2台目:セカンダリー/スレイブを接続しなければなりません。接続で苦労したのは、前面のUSBとオーディオのコネクターのケーブルです。前面のパネルとマザーボードのメーカーが違うので表示が異なり、対応するコネクターが明確になりづらいのです。前面パネルの端子との結線をチェックしてようやく正しい接続を探す事ができました。
ケーブルの接続が終わったらミスがないか点検し、ディスプレイ、キーボードとマウスを繋いで、いよいよ電源投入して緊張の一瞬を迎えます。この時ケースは立ててあるものの側板は外したままにしておきます。ここからはBIOSの設定に入ります。ここでOSのCD-ROMをCDドライブに挿入しOSのインストールに入ります。

前頁へ トップページへ