杉の置時計
槐の時計を作りましたが、安く出来て便利なので、山小屋に置こうと、今度は杉の輪切りを買ってきてもう一つ置時計を作る事にしました。
杉の輪切りは、東急ハンズでコースターにでもするのでしょうか、小さな杉材を売っていたので150円で買って来ました。時計本体のムーブメントは百均の時計を利用します。文字盤も槐の時計と同じものをPCから粘着剤付のラベルに印刷して作ります。
輪切りの材料にホールソーで文字盤の部分の穴を明けて時計の枠にします。
時計の本体に枠をエポキシ系の接着剤で接着し硬化するのを待ちます。そして、充分固まってから、時計の置く面を平らになるようにディスクグラインダーで仕上げます。
置いた時にぐらつかないように正確に仕上げる事が必要です。
時計の本体に外していたムーブメントを再び取付けて、秒針、短針、長針をムーブメントの軸に差し込んで完成です。ウッディー調の時計なので、山小屋に置けば似合う筈ですね。
前頁へ | 次頁へ | トップページへ |