バーベキューグリルのベンチ(製作)
台風で倒れてしまった藤棚の廃材を利用して作ったベンチが虫に食われて駄目になり作り直す必要が出てきました。丁度、直径35cm程の杉丸太を3本もらっていたので、これを材料にベンチを作ることにしました。この丸太に板を渡して座るようにしたい為、先ず丸太に渡す板を差込むだけの幅の切込みを入れる必要があります。しかし、近所の製材所では丸太を抱いて切込みを入れられる機械が無く、探し回って手作業で加工してもらえる所を探しました。丸太の材料費はかからなかったものの加工費に予想外の費用がかかりました。最近では一般的に流通している木材にしかその加工が対応出来るようになっていないようです。
右に解体前の古いベンチが写っています。重量感があってなかなか良かったのですが、元々腐食しかけていた材料という事もあって、あまり長く持ちませんでした。座る部分の渡す板は、ホームセンターで一般に売っている38×254mm厚の安い規格材を使いました。出来れば防腐加工をしてあるものがお勧めです。これを丸太に差込んで組めるように平面の形を加工します。予め仮組をしてみて材料の形を決めます。38mm厚の材料であれば、電動のこぎりで簡単に切断できます。
組んだ時の固定方法は、丸太に差込んで目立たない下の方から長い木ネジで抜けないように固定します。実際に組む前には塗装をしておきます。長いスパンで板を渡す場合には、座った時に板が撓むので、これを防止する為にスパンの中間の板の下に足を追加しておきます。
丸太を3本使って2方向L型のベンチは出来るのですが、もう2方向のベンチを作るだけの丸太がありません。そこで、余っていた材料の中から10×10cmの材料を4本ボルトナットで締め込んで抱き合わせにし、20×20cmの角材を作りました。そして、10×10cmの材料を2本併せて、足も作ります。これらを使ってもう2方向のL型のベンチを作ることにします。それから、20×20cmの角材の上の面には天板を貼り、小テーブルとして使えるようにします。3本の丸太の上面も丁度コップが置ける位のテーブルとしても使えます。
前頁へ | 次頁へ | トップページへ |