裏庭の砂利敷き
家を建てて17年経ち、表の庭造りがようやく完成しました。庭は段々と落ち着いて来ていたのですが、裏庭は全くの手付かずでした。軒下の狭いスペースで普段余り目にはしないのですが、梅雨時から夏には雑草が生えて、裏には一段上がった位置に道路が通っているので見苦しいのが気になっていました。それと、一度空き巣に入られそうになった事があり、裏からの侵入者を意識してセンサーライトなどを付けてはいますが、もっと効果的な防犯対策を考えたいと思っていました。
結局これらを考えて、最近ホームセンターで良く目にする防犯用の砂利を敷く事にしました。家の外周の4割位をこの砂利で敷き詰める事になりますが、勝手口へもこの砂利を踏まずしてはアプローチ出来ないようになっているので効果的と思います。砂利を敷く前に留意したのは、降雨時に土が泥となって砂利と混ざってしまう事のないように、下地をセメントで固め、地面との境界には石を並べて区分しながら美観を保つ事です。

手始めに、勝手口からシャベルで砂利と下地のセメントの厚みを考慮しながら掘り込んでおきます。その上に今までのDIYの過程で出たセメントや石などを下地のセメントの代わりに平面度を出しながら並べて行きます。水平度を出すには板を上に載せ水準器で確認しながら固定して行きます。これらの廃材の隙間にはセメントを詰めて目地のようにしますが、下地と廃材の双方に予め水を浸ませてセメントが良く付くように留意します。
こうして結構量のあった廃材を全て使い切ってしまいました。残された面積が結構広いので、後はどうやって上手く地面をセメントで固めるかです。

前頁へ 次頁へ トップページへ