花壇への水やり配管
完成した花壇を製作していた時から、夏を迎えていましたので「水やりが大変だなあ。」と思い、水やり装置の構想を練っていました。裏の勝手口にある水道栓から分岐させてコックを付け、左のような塩ビパイプをめぐらせて花壇に配管しました。経路はいづれも埋め込んだり、石で隠したり、U字溝の中を這わせたりと、外観上目立たないように配慮します。塩ビパイプを曲げる時は、下の画像のように、熱をかけてあぶりながら簡単に曲げられます。
それからU字溝に乗せた25個の花壇ブロックそれぞれに配管するように、メイン配管から細いビニールパイプを枝分かれさせて右の画像のように配管しました。

難しかったのは、最初から想定していたものの、階段の傾斜に沿って並ぶ花壇ブロックに水圧差が生じ、成り行きだと下の方の花壇ブロックにしか潅水されずに上の方の花壇ブロックに水が行かない事でした。この為に、5個のバルブをメイン配管の間に入れて水圧を調整し、それぞれの花壇ブロックの吹出し口にもガーデニング用のミニバルブを付けて微調整できる様にしています。メイン配管もU字溝の中に隠し込み、花壇ブロックそれぞれの細いビニールパイプも、花壇ブロックの底の水抜穴を貫通させて外観上目立たないように潅水できます。左の画像は完成後に種から育てた苗を植えた時の状態で、右の画像は花が咲くようになってから潅水しているところです。水が勢い良く出ているのが画像で分かるでしょうか?

前頁へ 次頁へ トップページへ