ミニ樽スタンド
マイウイスキーづくり体験で余市に行った時、小樽でガラスのミニ樽を見つけました。ウイスキーは木の樽に詰めないと熟成しませんが、家でウイスキーを入れて置くのに丁度良い大きさです。丁度、焼酎の陶器製のサーバーをよく見かけますが、同じような使い方です。
左のように角材を合わせて束ねて固定して合わせ面を中心に丸棒の径の穴を開けます。そうして左のような丸棒用のノッチを入れます。このスタンドは、実は丁度同じ位の木のミニ樽を既に持っていて、このスタンドを丸ごとコピーしました。この木の樽は、本物と同じ造りなのですが、常に中に液体を入れておかないと合わせ目から洩るのでなかなか実用にはなりませんでした。そこでウイスキーのサーバーとしてガラスのミニ樽が丁度良く、これを購入したのです。

角材をクロスして組み合わせるには溝切が必要ですが、溝の角度と幅を合わせる為に左のように束ねて固定した状態で鋸を入れます。
右はその角材を組み合わせたもの。丁度同じ寸法と形に組んだ角材を2組作ります。半円形のノッチの部分に丸棒を2本渡して下側の見えない角度から小さいネジで角材と固定します。

左は組立てが完了して塗装前の状態です。まん中の丸棒で左右の角材を組み合わせたものを繋ぎます。これにはハンガーボルトというものを丸棒側にねじ込んでおき、角材側にオニメナットをねじ込んでおいてボルトナットをねじ込んで固定しました。この後、表面をサンドペーパーでならしてオイルステインと二スで塗装します。

右は完成してウイスキーのミニ樽を乗せたもの。パソコンのテーブルの上に置いて気が向いた時にちびちび飲んでいます。手軽にウイスキーが飲めるようになった代わりについつい飲み過ぎになり勝ちになるのが困ります。

前頁へ 次頁へ トップページへ