こうして、板のカットが一旦完成したら、一度仮組をします。塗装の前に材料の寸法調整をしておく為です。縦板の寸法の狂いはそのまま隙間の発生に繋がります。天板を被せるように少し幅広くしているので隙間は目立ちにくいのですが、出来るだけ削ったりパテを盛ったりして調整します。
一連の工程で一番難しかったのは塗装です。この台にはウレタン塗料を用いましたが、最初はムラが無いように下地に無色の塗装をしておきます。サンダーでヤスリがけするのと塗装と交互に何度か塗り重ねます。塗装は、平滑にしようとして厚塗りすると垂れたり流れたりするので、出来るだけ薄く、回数を重ねる方が綺麗に塗れます。しかし、実際は刷毛塗りではなかなか綺麗に塗れないものです。結果的には少しムラが残り、適当に手作り感が出て良いかとも思えました。雨の日には屋外の適当な場所がなく、右はガレージで塗っている所です。
完成するとスペースにぴったりと納まって、なかなか満足出来るものとなりました。家族の評価もなかなか良いようです。
上段にはケーブルテレビのアダプターとビデオを置き、その下にはCD・DVD等を置き、他には色々と置けるスペースも出来ました。飾棚とテレビの高さを揃えて一体感も出来ました。手作りの良さの一つは、この様にスペースに合った納まりの良いものになる事です。
前頁へ | 次頁へ | トップページへ |