藤棚の復旧 | 梯子 | 折れた物干し竿と藤棚の廃材で作った梯子 |
グリルのベンチ | 廃材で作ったバーベキューグリルのベンチ | |
柱の基礎と暗渠 | 藤棚の基礎を修復、それから暗渠も延長 | |
材料の準備 | 木材やブラケットに塗装しておく | |
柱建て | 四本の柱を建てる | |
完成半ば | 梁を渡して藤棚らしくなる | |
四隅の補強追加 | 四隅に補強追加して丈夫にする | |
ドリルの治具 | ボルトの穴を正確に明けるのに便利 | |
完成 | ようやく藤棚が完成 | |
藤棚の平面の形 | 藤棚の平面的な形を工夫している | |
グリルテーブルの拡張 | グリルのサイドにもう一つのテーブルを製作 |
’99の秋に、自信作だった藤棚がなんと台風で倒れました。家の立地が風の通り道という点もあったのですが、今考えると結合の方法が簡単過ぎた所が反省点です。ですから、実はTopページの藤棚は古い藤棚です。先ずは倒れた藤棚の廃材を利用して色々なものを作り、藤棚も以前よりしっかりしたものにして、’01の夏に再建しました。
梯子
家の裏に散歩に行くのに、大きく迂回しなければ行けない所があります。台風で折れた物干し竿と倒れた藤棚の廃材で、ここに掛ける梯子を作って近道となるようにしてみました。
物干し竿のステンパイプを同じ長さに切断して、松材を2本選んで穴を明け、それぞれのステンパイプの中に通したボルトで松材を引張り込む様に締め付けて製作しています。
グリルのベンチ
台風で倒れた藤棚の廃材で、バーベキューグリルのベンチを作りました。
材木を積み重ねて足を作り、一番太い材木を渡し、これらを貫通するボルトで締付けます。表にボルトの頭が見えないように、渡した長い材木の裏にはオニメナットをねじ込んでこれに下からボルトで締付けています。それから、木が鉄平石の石畳で湿気て腐らないように、底にはゴムの足を付けています。
次頁へ | トップページへ |